日本语.txt结婚就像是给自由穿件棉衣,活动起来不方便,但会很温暖。谈恋爱就像剥洋葱,总有一层让你泪流。一、私は王と言います。
这是一句自我介绍的话语。关于自我介绍有以下几种表示法:
私は王です。
私は王でございます。(比上句郑重)
私は王と言います。
私は王と申します。([申す」是「言う」的自谦语)
二、留学生として日本にやってきました。
(一)“名词十「として」”表示以什么名义、资格、立场之意,即「~の名(な)で」、「~の資格(しかく)で」、「~の立場(たちば)で」。「~として」在句中主要有以下几种用法:
1.作连用修饰语
○東洋電気産業は総合電機メーカーとして,世界的によく知られているだけでなく,中国にもいくつか
の工場を持っています。/东洋电子产业作为综合性电机厂商,不仅世界知名,而且还在中国拥有好几家工场。
○日本人は集団として固(かた)まっているように見えます。/日本人看上去就像一个凝聚在一起的集团。
2.作连体修饰语
○皇太后(こうたいごう)は皇后としての在位(ざいい)期間は62年で,今までの皇后の中で最長(さいちょう)という。/据说皇太后作为皇后的在位期长达62年,是迄今为止皇后中在位时间最长的。
○子供に礼儀くれいぎ)を教えるのは親としての義務(ぎむ)だ。/教育孩子懂礼貌是作家长的义务。
3.强调并限定主题
○私としては私なりの意見があります。/作为我来说,我有我的意见。
「一として」除了以上三种用法外,还有用“疑问词+单位数量词十「として」+否定形式”来表示全面否定的用法。
○うちの子は怠(なま)け者(もの)で,部屋の中のものを何一つとしてかたづけたことがないんです。/我家的孩子懒,一点儿也不收拾屋子。
○この高校には,今までだれ一人として大学試験に受かった大がいません。/这所高中,迄今为止尚无一人考上大学。
(二)「やってきました」
[やってくる」与「来る」的意思基本相同。表示动作的主体向讲话者这一边靠近,或某一时间、日期临近,是[来る」的强调形,一般不用于命令与劝诱形式。
○ 収穫の秋がやってきました。/收获的秋天到来了。
○ちょうどいいところにやってきました。/来得正好。
除此之外「やってくる」还有“一直干到如今”的意思,这时不能与「来る」替换。
○花子さんは
高校を卒業してから,ずっとガイドをやってきました。/花子高中毕业后,一直干导游这一行。
○これまでやってこられたのは田中さんのおかげです。/能够一直干到现在,多亏了田中先生。
三、初めのうちは、言葉や習慣の違いから失敗ばかりしていましたが。
(一)「うち」名词:时候,期间,趁着
由于「うち」是名词,所以位于前面的修饰语要用连体形。
1.[うち」+「は」表示在某一期间内持续的状态或动作。
○仕事が終わらないうちは,外へ出てはいけません。/工作未完成期间,不许到外面去。
○ほかの人が話しているうちは静かにしてください。/别人讲话的时候,请保持安静。
○あなたが本当のことを言わないうちは,絶対(ぜったい)にごはんを作ってあげません。/你不说真话,我决不给你做饭。
2.「うち」+「に」表示以下两种意义:
(1)表示在某种动作、行为过程中,不知不觉做了其他事或出现了其他未预料到的情况,相当于汉语的“在……过程中”,“在……的时候”等意思。
○アメリカで生活しているうちにハンバーガーが好きになりました。/在美国生活期间喜欢上了汉堡包。
○恋人からの手紙を読んでいるうちに涙がこぼれてきました。/读着情人的来信,流出了眼泪。
○テレビを見ているうちに眠くなりました。/看着看着电视就困了。
(2)表示在前一个动作或状态尚未发生变化的时间范围内去做另一个动作,带有一旦发生变化就晚了的语气,相当于汉语的“趁着……的时候”。
○働けるうちに働いておいたほうがいいです。/趁着能干的时候先干点儿为好。
○つめたいうちに,ビールを飲んでください。/请趁着啤酒凉爽的时候,把它喝了吧。
○朝のうちにきのう借りた小説を読んでしまいました。/趁着早晨把昨天借的小说读完了。
○元気なうちににの研究を終わらせたいと思います。/我想趁着我还健康的时
候,把这项研究完成。
○忘れないうちに,メモをとっておきましょう。/趁着还没忘,把要点记下来吧。
(关于动词的否定形+「うちに」的用法详见第2课课文注释七。)
(二)「から」
助词「から」接在体言或相当于体言的词后面表示多种意思。本课中的「から」
说明原因、理由。
○これは不注意から起きた事故です。/这是由于疏忽大意而发生的事故。
○二つの大きな岩の並ぶ様子が夫婦のように見
えることから,「夫婦岩」(めおといわ)として有名です。/两块巨大的岩石排列的样子看上去就像夫妇一般,由此以“夫妇岩”而出名。
(三)「ばかり」
本课中的副助词「ばかり」接在名词之后,表示被限定的事情反复出现,相当于汉语的“总是、经常”之意。
○このごろ,王さんは変な話ばかりしています。/最近小王总是说些古怪的话。
○うちの子は甘い物ばかり食べています。/我家孩子净吃甜食。
○漫画ばかり読んでいてはいけません。/不能光看漫画。
四、最近はこちらの生活にもだいぶ慣れてきました。
(一)「だいぶ]副词。相当,很(極度ではないが,相当の程度であること)
○だいぶ時間がありますからゆっくりお茶でも飲みましょう。/还有不少时间,我们慢慢喝点茶吧。
○A:もうだいしょうぶですか。/已经不要紧了吧?
B:ええ,おかげさまで,だいぶよくなりました。/托您的福,我好多了。
(二)「慣れる」
自动词。表示“习惯于…”时,用「~に慣れる」的形式。他动词为「慣らす」。
○日本へ来てからもう1年もたちましたが,まだ日本の生活に慣れていません。/来到日本已1年之久了,可还是不习惯日本的生活。
○もう車の運転に慣れました。/已经能熟练驾驶汽车了。
○自分をはやく新しい仕事に慣らす必要があります。/有必要使自己尽快适应新工作。
五、大学へ通っているうちに,何でも気軽に話し合える友達もできました。
(一)「~へ(に)通う」是“往返……”之意。「通う」是移动性自动词,其前面表示地点、场所的词要接助词「に」或「へ」。
○子供たちは毎日幼稚園に通っています。/孩子们每天去幼儿园。
(二)「友達ができる」“结交朋友”之意。在课文的这句话中「何でも気軽に話し合える」是「友達」的连体修饰语(定语)。
六、私が日本語についてわからないことを聞きに行くと、いつも丁寧に教えてくださいます。
这是一个主从复合句,主句中的主语「鈴木先生は」被省略了。「私が日本語についてわからないことを聞きに行くと」是表示条件的从句,显然该句中主句与从句的主语不同。当从句与主句的主语不同时,从句中表示主语的助词用「が」。
○私が料理をつくっている間に、妹は洗濯をしました。/在我做饭菜期间,妹妹洗了衣服。
○私は料理をつくっている間に、洗濯をしました。/在做
饭菜期间洗了衣服。
七、小説や詩のような文学作品も日本語で読んでみたいと思っています。
「~ような」是比况助动词「~ようだ」的连体形。主要表示比喻、推测判断、示例等意,在本课中表示示例,相当于汉语的“……之类的”“像……那样的”等意。「ようだ」前面接用言连体形,具体接续形式详见该套辅导教材的初级下册第43课课文注释一。
○李さんが着ているようなワイシャッがほしいです。/我想要小李穿的那样的衬衫。
○あまり勉強しないで卒業できるような大学はないでしょうか。/没有像不用怎么学习就能毕业这样的大学吗?
八、夏休みが終わるまでに、見聞を広めるつもりです。
いつごろまでお借りしてよろしいでしようか。
(一)「~までに」
相当于汉语的“在……之前”、“到……时候为止”。表示时间的界限,后项的动作是在此之前的某一时间上发生的,后项不能用持续性动词。「までに」前面接体言、用言的连体形。
○行くかどうか金よう日までに知らせてください。/是否去,请在周五之前通知我。
○宿題は学校が終わるまでに提出(ていしゅつ)してください。/作业请在放学前交上来。
(二)「~まで」
接体言、用言连体形后,表示动作或状态持续的范围终点,相当于汉语的“直到……”、“到……为止”之意。
○きのうは夜遅くまで仕事をしました。/昨天工作到夜里很晚。
○電話が聞こえなくなりました。故障です。また聞こえるようになるまでどのぐらし、かかりそうですか。/电话不能听,出现了故障,大约需要多长时间能再听到声音?
九、では、読ませていただきます。
「~(さ)せていただく」是日语中表示“授受关系”的句式,相当于汉语的“请允许…做某事”之意。这种句式常省略部分句子成分,尤其当主语是讲话者时,「私」一般省略。课文中这句话全句应为:
[(私は鈴木先生にその本を)読ませていただきます」在会话中不省略,全部说出反倒不是地道的日语,这一点要格外注意。
○では、先に失礼させていただきます。/那么请允许我先告辞了。
○また電話させていただきます。/我会再给您挂电话的。
十、ぜひ読んで感想を聞かせてください。
「~させてくださる」也是日语中“授受关系”的一种表示法,
「~させてください」是「~させてくださる」的命令形,相当于汉语的“请允许…做某事”。主语和听话者
一般都省略,如果补语是「私」,也常常省略,所以一般请求对方允许自己做某事时,只使用「~をさせてください」的形式即可。
○この小説を読ませてください。/请让我读这本小说吧。
○日本へ留学に行かせてください。/请允许我去日本留学。
[比较」:AはBに~させていただく。/A请B允许A做某事。
BはAに~させてくださる。/B允许A做某事。
以上两个句型所表达的意思相同,只是形式不同而已。即:
「~する人」都是A,[~させる人」都是B,不同的是前句的主语是A,后句的主语是B。另外前句的主语A不受任何限制,而后句的补语A则必须是“我”或“我的家人”、“我方的人”,即是讲话者或与讲话者属于同一立场的人。
一、 次の___のところに何を入れますか。a、b、c、dからいちばんいいものを一つ選びなさい。
1. A:あなたは日本語が___上手になりましたね。
a.だいぶ   b.ずいぶん   c.ちょっと   d.少しも
B:ええ、入学した時より___分かるようになりました。
a.だいぶ   b.ずいぶん   c.少しも   d.全然
2.このごろ上海は毎日寒い日___続いています。
a.だけ   b.ばかり   c.ぐらい   d.ほど
3.山·高原(こうげん)·湖(みずうみ)·川などの自然に恵(めぐ)まれており、温泉、史跡(しせき)も多いこと___、四季を通じて、観光客が訪れます。
a.ので   b.のに   c.から   dが
4.鈴木先生は中国へ来てから国へ帰る___ずっと上海にいるだろうと思います。
a.まで   b.までに   c.うちに   d.あいだirony歌词
5.海が荒(あ)れている___船は出ません。
a.うちに   b.うちは   c.ごろは   d.のが
6.大火事で家のものはなにひとつ___残っていません。
a.によって   b.について   c.として   d.にとって
7.大学の勉強___慣れていないので、成績がどんどん下がってしまいました。
萧蔷个人资料a.が   b.を   c.に   d.で
8.田中さんに一緒にアパートを___助かったわ。
a.さがしてくれて     b.さがさせてくれて
 c.さがさせてもらって   d.さがしてもらって
卡里斯 范 侯登9.長く___ところをさがしています。
a.勤めさせてくれる   b.勤めさせてあげる
c.勤めてくれる     d.勤めてもらう
10.戦争で荒れた国___平和___訪れました。
发财中国年a.が、を 
金如贞 b.を、が   c.が、に   d.に、が
11.この会社に入って仕事をしているうちに、友達___たくさんできました。
a.が   b.に   c.で   d.を
12.私は日本映画___全然興味がありません。
a.が   b.に   c.で   d.を
13.困ったことがあると、王さんはいつも相談___くれます。
a.になって   b.にのって   c.してあげて   d.にして
14.世界中を旅行して、見聞を___と思います。
a.あげよう   b.広がろう   c.広まろう   d.広めよう
15.病院___1週間通って、注射してもらいました。
a.に   b.が   c.を   d.で
16.ごはんが食べたいのですか。___まず手を洗いなさい。
aそれから    b.それに   c.それなら   d.そして
17.ゆうべ遅く___練習したのに、今日の試験には役立ちませんでした。
a.から   b.まで   c.までに   d.では
18.わたしはかわいそうな子どもにお菓子を___あげたいです。
a.食べて   b.食べられて  c.食べさせて   d.食べさせられて
19.先週はテープレコーダーを___いただいて、ありがとうございました。
a.使って   b.使られて   c.使わせて   d.使われて
我承认我自卑我真的很怕黑20.一生懸命勉強していますから、___日本語が上手になりました。
a.つぎつぎ   b.どんどん   c.それから   d.たいした
二、( )のことばを適当な形にかえての上に書き入れなさい。
1.私がしている___(ようだ)すればいいです。
2.ちょっとお___(読む)してよろしいでしょうか。
3.おいしそうね。ちょっとだけでもいいから、___(食べる)くれない。
4.いま忙しいから、ちょっと((手伝う)くれない。
5.お寿司·刺身·てんぶら、それにすきやきなど___(食べる)たいものがいっぱいあります。
三、次の文の下線をつけたことばの二重線(=)の部分はどのような漢字を書きます
か。同じ漢字を使うものをa、b、c、dからーつ選びなさい。
1.日本ではストーブのねんりょうに石油を使います。
a.たばこを吸わないで。となりにねんりょうタンクがあるから。
b.ねんに十何回も出張するので、家族といっしょにいる日が少ないです。
c.ねんまつになると、いつも仕事が忙しくなります。
d.きのうは田中先生にお会いできなくてざんねんで