[に] 【に】【ni】【格助詞】
(1)在,于,时(候)。(動作作用の起こる時・期間・場合。)
3時に出発する。/三点出发。
帰りに寄ってみる。/回家的时候去看看。
3月10日に中国へ行く。/(在)三月十号(要)去中国。
夏休みには北海道を旅行した。/暑假时到北海道去旅行了。
地震が発生した場合には,まずガス栓を閉めなさい。/发生地震时,一定要马上关上煤气。(2)在,……上;……下;……里;前;后。(人・事物の存在・出現する場所。)庭に桜がある。/院里有樱花树。
本棚に本が並べてある。/书架上摆着书。
うしろに車が来た。/后边开来了一辆汽车。
川に浮かぶ。/浮在河上。
世に多い話だ。/社会上常有的事。
左に見えるのが東京駅です。/(在)左边看到的是东京车站。
(3)到,向,在,于。(動作の結果,動作主や動作の対象が存在する場所。)北京に着く。/到达北京。
英国に向かう。/到英国去。
(4)表原因,契机。(動作、作用の起こる原因やきっかけを表す。)
恐ろしさにふるえる。/因为害怕而全身发抖。
祝いに酒を飲む。/喝酒庆祝。
(5)表示比较,比例的基准。(比較、割合の基準を表す。)
1か月に二日の休み。/一个月休息两天。
三人に一人の競争率。/3比1的竞争率。
(6)表示目的。(動作、作用が何を目的として行われるかを表す。)
駅まで迎えに行く。/去火车站迎接。
本を買いに行く。/去买书。
(7)表示动作的反复。(動作の継続、反復を表す。)
待ちに待った。/等了又等。
揉みに揉む。/揉了又揉。
(8)表示添加,增加。(そのものに、さらに何かを添える意を表す。)
パンに卵。/面包和鸡蛋。
鬼に金棒。/如虎添翼。
莫少聪(9)表示作用的对象。(動作、作用が、その相手に対して行われることを表す。)先生にしかられる。/被老师骂。
神に誓う/。/向神灵起誓。
(10)表示变化的结果。(変化の結果、生じたものであることを表す。)
氷が水になる。/冰变成了水。
豆をひいて粉になる。/把豆子磨成粉。
[を] 【を】【wo】【格助詞】
(1)表示动作,作用的对象。〔動作の目的・対象。〕
花を見る/赏花。
詩を作る/写诗。
君の成功を祈る/祝你成功。
まずはじめにこの問題を考えよう/首先考虑这个问题吧。
客の来るのを待っている/等待着客人的到来。
こんな苦しい思いをするくらいなら死んだほうがましだ/要是这般痛苦,不如死了倒好。
fallin兄を帰らせて,弟を残らせた/让哥哥回去,叫弟弟留下了。
ぼくたちは先生を中心に会を作った/我们以老师为中心组成了个会。
(2)表示通过的点和经过的场所。〔移動する場所・離れる場所。〕
空を飛ぶ/在空中飞。
道を歩く/在路上走;走路。
汽車が山の下を通る/火车经过山下。
行列が天安門前を通過する/队伍通过天安门前。
がけを伝って進む/沿着山崖前进。
泳いで川を渡る/游泳过河。
毎日庭を散歩する/每天在院子里散步。
(3)表示动作,行为的目的,结果。(動作、行為の結果、目的。)
お湯を沸かす/烧开水。
穴を掘る/挖洞。
(4)表示经过的时间。(動作、作用の行われる時間、期間を表す。)
一週間を無駄に過ごした/白过了一周。
(5)表示起点。(動作の出発点、分離点を表す)
電車を降りる/下电车。
学校を卒業する/从学校毕业。
(6)表示方向。(方向を表す。)
ゴールを目指す/以终点为目标。
(7)表示愿望,好恶等心情的对象。在现代日语中也多用が。(希望、好悪などの心情の向けられる対象を表す。現代語では「が」も用いられる。)
水を飲みたい/想喝水。彼女を好きな男は多い/喜欢她的男人很多。
(8)使役态中表示动作的主体。(使役表現において動作の主体を表す。)
春天的味道歌词
子供を泣かせないようにしてください/不要让孩子哭。
(9)用于很多的表现形式,如「…を…にする、…を…とする」。(いろいろな表現のしかたをつくる、「…を…にする、…を…とする」。)
首相をはじめとして、大臣はずらりと並べる/以首相为首,大臣们站成一排。
[は] 【は】【ha】
【係助詞】
(1)表示叙述的主题,既可以表示主题,决定叙述的范围,也可以表示强调可能,感情,属性等的句子的主题。〔文の主題を示す)。
この紙は白い/这个纸(是)白(的)。
箱は大きいのがいい/盒子是大的好。
たばこは絶対にいけない/烟可是决不要抽。
子どものいたずらにはこりごりした/对于孩子淘气真是头疼。
これは本だ/这是书。
人の性は善だ/人性是善的。
ぞうは鼻が長い/象鼻子(是)长(的)。
東京は神田の生まれ/生在东京的神田。
(2)取出某一部分以作为该句子的主题,产生对比的主题。〔主題を対比して示す〕
姉には指輪、弟にはカメラを買ってやった/给买了个戒指,给弟弟买了个照相机。
ねだんは高いが品はいい/价钱贵,可质量好。
以前よりは元気だ/比以前是硬朗了。
親には話すべきだ/应该对父母说一声才是。
すぐにはわからない/马上还不晓得。
会いはしたが,話はしなかった/见是见到了,可没有交谈。
【感】
(1)是〔緊張して応答するときに発する語。)
は、かしこまりました/是,知道了。
は、すぐ行きます/是,马上就去。
(2)哈。(笑い声を表す語。〕
はははと笑う/哈哈地笑。
[が] 【が】【ga】【格助·终助·接续】
(1)表示动作或作用以及性质或状态的主体。〔存在を表す文において,存在する人・事物を示す。〕むかしむかし,おじいさんとおばあさんがいました。/古时候,有一个老爷爷和一个老奶奶。
この研究所には50人の研究員がいます。/这个研究所里,研究员有五十人。
(2)以后接动词的「ている」・「…てある」的形式出现,表示事物,人物的存在的状态。〔「…
ている」・「…てある」とともに用い,存在の仕方と合わせて,存在する人・事物を示す。〕
黒板に字が書いてある。/黑板上写着字。
壁に絵がかかっている。/墙上挂着画。
(3)在表示人,事物,现象的出现,发生或消减的情况下,用来表明人,事物和现象。〔人・事物・現象の出現・消滅を表す文において,人・事物・現象を示す。〕
きのうここで事故があった。/昨天在这里发生了事故。
火災が発生し、たくさんの人が死んだ。/发生了火灾,死了很多人。
(4)表示愿望,好恶,能力,可能等的对象。(希望、能力、好悪などの対象になるものを表す。)あの人が好きだ。/我喜欢那个人。
リンゴが食べたい。/想吃苹果。
(5)(书面)构成连体修饰语,表示所属,所有。(連体修飾格を表す。「の」と同じ。)我が国。/我国。
我が母校。/我们的母校。
(6)后接「ごとし」、「ゆえ」、「ため」、「まま」等,构成连用修饰语。(「ごとし」、「ゆえ」、「ため」、「まま」などに続いて、連用修飾語を作る。)
眠るがごとし。/像是睡着了一样。
かかるがゆえに。/因为如此。因此。
(7)(虽然……)但是……。(対比的な関係にある二つの事柄を結びつけ、既定の逆接条件を表す。けれども。)
気温が高いが、しのぎやすい。/气温虽然很高,但却容易熬过去。
出かけようと思ったが、雨が降り出したのでやめたよ。/正准备出门,但因为突然下起了雨,所以放弃了。(8)表示展开谈话,从引言进入正题。(前置きや補足的な説明として示し、あとの叙述に結びつけることを表す。)
ちょっとお伺いしますが、駅はどちらですか。/请问一下,车站在哪儿。
(9)表示不论,不管,不拘。(前件にかかわらず、それと無関係にな後件が行われることを表す。)雨が降ろうが降るまいが、かまわない。/不管下不下雨都没关系。
たとえ親に反対されようが、僕がやるよ。/即使父母反对,我也要做。
(10)表单纯的接续。(単純的な接続。)
彼女に会ったが、大変機嫌がよかった。/遇见了他,心情非常好。
(11)表示两个共存的事物。不但……而且……。(関連の有る二つの事柄を結びつけることを表す。)値段も安いが、品もよくない。/便宜没好货。
父は政治家だが、有名な学者でもある。/父亲不但是政治家,还是有名的学者。
(12)有意省略后面的话,以表示委婉的语气。(遠回しに述べる気持ちを表す。)
ちょっとお尋ねしたいのですが。/我想向您打听一下。
(13)怀着不安的心情表示愿望。(事実と反対の事柄や実現しにくい事柄が実現するのを望む気持ちを表す。)何事も起こらなければいいが。/最好不要发生什么事。
合格するといいがなあ/要是能及格就好了。
(14)可是。用以承接前文,引出转折。(前に述べたことを受けて、あとに述べることが前に述べたことと逆の関係にあることを表す。)
会いたい。が、都合がつかない。/想见面,但没有时间。
急いだ。が、間に合わなかった。/虽然匆忙赶去了,但还是没赶上。
[の] 【の】【no】
【名】
日语五十音图「な」行第5个假名。平假名「の」为「乃」字的草书体,片假名「ノ」为「乃」字的一部分。(日本語五十音図の「な」行の5目の仮名。平仮名「の」は「乃」の草体。片仮名「ノ」は「乃」の最初の1画。)
【格助】
(1)构成定语。(連体格を示す。前の語句の内容を後の体言に付け加え、その体言の内容を限定する。)①表示主语。(主語を表す。)
川の流れ。/河流。
政治家の汚職。/政治家的渎职。
②表示所有,所在,所属等。(所有、所在、所属などを表す。)
下の部屋。/下面的房间。
銀行の行員。/银行职员。
③表示种类,属性,材料,数量等。(種類、属性、材料、数量などを表す。)
料理の本。/菜谱。
緑の草原。/绿的草原。
鉄の板。/铁板。
④表示动作的对象。(動作の対象を表す。)
子どもの教育。/孩子的教育。
康姆士乐队患者の治療。/患者的。
⑤表示基准物。(基準物を表す。)
橋のたもと。/桥旁。
箱の中身。/箱中物。
⑥表示同格物。(同格であることを表す。)
看護婦の妻。/当护士的妻子。
ビールのよく冷えたやつ。/冰镇啤酒。
⑦后接「よう」、「こと」、「もの」,表示其实质性内容。(形式名詞に先立ってその実質・内容を示す。)
山のようだ。/像山那样。
海のものとも山のものともつかない。/八字还没一撇儿。
(2)后接谓语的连用形时,表示主语或对象语。(従属文での述語の表す内容をもたらした主体を示す。)私の書いた手紙。/我写的信。
水の飲みたい人。/想喝水的人。
(3)接在以连体形结束的语句或连体词后,表示给予前句以体言的资格。(上の語を体言として扱うことを表す。)
スターが買い物をしているのを見かけた。/看到明星在购物。
(4)后接「だ」、「です」,表示明确的断定,说明和理由等。(理由、根拠、主体の立場などを説得的に述べることを表す。)
これが最後のチャンスだったのだ。/这是最后一次机会。
(5)表示并列。(あれこれ列挙して述べることを表す。)
鉛筆だのノートだのを買う。/买铅笔啦笔记啦之类的。
(6)表示比喻。(比喩を表す。)
彼女は花のように美しい。/她就像花儿一样美丽。
【终助】
(1)表示疑问。(上昇調の発音で、相手に質問することを表す。)
どうするの?/怎么啦?
(2)用于婉转地表达断定的心情。(軽く断定することを表す。)
いいえ、違うの。/不,不对。
(3)用于说服对方。(強く発音して、相手を説得させようとすることを表す。)
あなたは心配しないで勉強だけをしていればいいの。/你不用担心,只要学习就好了。
[で] 【で】【de】
【接续】
(1)因此,所以。(「それで」の略。結果を表す。)
で、とうとう遅刻してしまった。/结果,到底还是迟到了。
(2)催促对方继续往下说。(「それで」の略。相手の次の話をせきたてることを表す。)で、どうしたの?/那么,怎么啦?
【格助】
(1)表示手段,材料。(手段\方法\道具\材料を示す。)
その事件をテレビで知った。/在看电视时得知了那个事件。
ペンで書く。/用钢笔写。
英語で話す。/用英语说。
みんなでやろう。/大家来搞吧。
電話か手紙でお知らせいたします。/用电话或书信通知您。
(2)表示动作,事件发生的场所。(動作の行われる場所\時\場合を示す。)学校で勉強する。/在学校学习。
彼は北京で生まれ、北京で育った。/他生在北京,长在北京。
わたしは大阪で5年すごした。/我在大阪生活了五年。
血圧なら保健所ではかってくれる。/血压的话,在保健站量。
法廷で黒白を争う。/在法庭上争辩曲直。
あの人は現在,政界で活躍している。/他现在在政界很活跃。
(3)表示原因,理由。(理由\原因を示す。)
長雨で作物がくさる。/因连日下雨,农作物腐烂。
火事で一文なしになる。/因遭遇火灾而变得身无分文。
スピード違反で捕まる。/因超速行驶而被逮住。
(4)表示动作,作用的方式。(事を起した所を示す。)
すごい速さで飛ぶ。/以极快的速度飞行。
二人で行く。/两个人一起去。
bigbangbadboy
小声で話す。/小声说话。
(5)限定空间,时间的范围。(期限\範囲を表す。)
クラスで一番の成績。/成绩全班第一。
1日で完成する。/一天内完成。
世界で一番長い河。/世界上最长的河。
(6)表示作为基准的单位量。(配分の基準を示す。)
撒贝宁 写真三本で百円。/3根100日元。
1時間で百キロメートル進む。/一小时行进100公里。
【接助】
接在活用词的未然形后,表示不……。(文中にあって、前を打ち消して後の語句に続ける。)