《高级日语2》课后练习答案
第一課 蜂
(一)次の各文を完成しなさい。
1.暗闇からいきなり犬が飛び出したので、 (どきっとした。ぎょっとした 。)
2.ずっとからりと晴れていた。それが、午後になって (大雨が降り出した 。)
3.会議中、あの二人はずっと隅っこで、 ひそひそ話している 。
4.何かいいことがあったらしく、彼女は 嬉しそうな顔をしている 。
5.夕べ雨が降ったと見えて、 地面が濡れている 。
6. はらはら しながら、屋根に登った猫を救出するのを見ている。
7. にやにや 笑っているあの顔はいかにも意味ありげだった。
8. 少し遅れると電話してきたが 、それにしてももう来る頃だ。
9. 別に信用しない わけではないが、一応確認させてもらうよ。
10.どうしたんだろう。道路の真ん中にぽっかり 穴が開いている 。
(二)次の各文のa?b?c?dから最も適当なものを選びなさい。
1.a 2.b 3.b 4.c 5.a 6.d 7.a 8.b 9.c 10.d
(三)質問
1.Q:「都会で育った子どもには、こんなものでもめずらしかった」(P1、下から3行目)の「こんな」の表現上のニュアンスは何か。
A:「こ」系列の指示詞には、程度が低い意、場合によっては軽蔑の意を表わす働きがある。ここでは、田舎ならごくありふれたことでも自然から離れた都会で育った子どもは珍しいことになるというニュアンスを表わす。(こんな、こんなに)
2.Q:「とにかくこんなところに蜂の巣があってはあぶないから」(P2、4行目)にある「とにかく」の表現上の働きは何か。
  A:途中で脱線しかかった話を、本筋のほうに戻す。
3.Q:「蜂にとってはあまり都合のいい場所ではない」(P3、13行目)とあるが、筆者の考えている「蜂にとっ
   て都合のいい場所」とはどんな場所か。
  A:風雨に晒されず、樹木が多く、人があまり来ない場所。
4.Q:「これは専門の学者にでも聞いてみなければわからないことである」(P3、15行目)では、「でも」があるのと、ないのとでは、どんな違いがあるか。
A:「でも」を使うと、必ずしもそれに限定しない意を表わす。婉曲表現の一種とも考えられる。
5.Q:筆者は自分を「ペシミスト」(P3、下から10行目)と言っているが、なぜか。
  A:蜂がいなくなったことを死んだり迷ったりしたと推測するから。
6.Q:「来年になったらこの古い巣に、もしやなにごとか起こりはしないかというような
予感がある」(本文の最後)とあるが、それは筆者のどんな気持を表わしているか。
  A:蜂が無事で、来年はこの巣に戻ってくるのではないかという期待。
(四)翻訳
1.开始热心学习以来过去了半年,他的实力明显提高了。
  勉強が身に入るようになって半年、彼の実力は目に見えて伸びてきた。
2.儿子上了东京的大学半年了,一点音信都没有。几次强迫自己放心,认为他在平安地生活,但终于在不安的心
理驱使下特意去了一趟东京。
息子が東京の大学に入って半年になるが、何の連絡もない。無事に暮らしているだろうと、何度も強いて自
王凯蒂家庭背景 分に安心させようとしたが、とうとう不安に駆られてわざわざ東京へ出かけた。
3.那个小国面临大国几天后的进攻,摆出了抗战到底的姿态。
  あの小国は大国の侵攻を数日後控え、徹底抗戦の構えを見せている。
4.原来期待他给我带来一些信息,但他说对此一无所知,我的期待落空了。我想他也许是故意隐瞒
呢。
彼は何らかの情報をもたらしてくれるだろうと期待していたが、自分にはまるでわからないと言われ、すっ
 かり期待が外れた。もしや、彼はわざと隠しているのではないかと思った。
5.平时工作繁忙,不知不觉忘记了寂寞。假日时,就切身体会到了生活在异国他乡的寂寞感。
ふだん、仕事が忙しいから何となく気が紛れるが、休日には異国で生活する寂しさが身にしみる。
6.听说那位老奶奶积攒了相当多的钱,但她性格谨小慎微,不相信任何人,钱既不存银行,也不考虑使之生息的
方法。
あのおばあさんはかなり金を溜めているといううわさだ。しかし、誰も信用しない用心深い性格で、
 銀行にも預けないし、何らかの方法で利息を生ませることも考えないらしい。
我是歌手高清下载
7.那年后就要毕业了,使就业,还是考研,或者去国外留学,他似乎还在犹豫。照这样的话,也许他会暂时毫无
目标地打工。
卒業を半年後に控えて、彼は就職するか、大学院に進むか、それとも外国に留学するか、まだ迷っているら
 しい。この分では、しばらく当てもなくアルバイトをするかもしれない。
8.遇到关系到钱的事,他总是那样。这件事很好地向我们显示了他的一个侧面。
金に絡む話だと、彼はいつもああなる。今度の出来事はよく彼の一面を覗かせている。
9.在耀眼的阳光中,飞机机体闪闪发光地飞过去。
  まぶしい日差しの中を、飛行機がきらきら機体を光らせながら飛んでいる。
10.他是第一次踏上冰面,好像
踏在易碎品上面一样,慢慢地走着。
初めて氷を踏んだという彼は、まるで壊れ物を踏んでいるように、そろそろと歩いている。
11.这位护士看上去似乎是很随便地涂药,但患者从未感到过疼痛。相反,另一位护士看上去是在轻轻涂药,但棉
签时常会触及伤口,患者因此感到疼痛。
この看護婦さんはいかにも無造作に塗り薬を擦り付けるように見えるが、痛みを感じたことはない。反対に
林佑威老婆
 もう一人の看護婦さんは、そっと付けるように見えるが、ときどき綿棒が傷口に触れて痛む。
12.在电视上看到那条新闻后,一连几天,死于战火的儿童们的样子都鲜明地浮现在我的眼前,非常可怜。
テレビであのニュースを見た後、何日間も戦争で死んでいく子どもたちの様子がありありと目に浮かび、か
 わいそうで仕方がなかった。
第二課 日本語の表情
(一)次の各文を完成しなさい。
1.夕食づくりをするのは無理としても、せめて 食器洗いぐらい手伝ってくださいよ 。
2. 天気予報によれば 、台風が上陸するおそれがあるらしい。
3.留学について父に相談してみたところ、 父は喜んで賛成してくれた 。
4. いくら説明してもわからないから 、どうにも困ったものだな。
5.上司には叱られこそすれ、 誉められたことは一度もない 。
6. 年を取るにつれて 、とかく忘れっぽくなる。
7.何回も失敗したあげく、 とうとう自信がなくなった 。
8.むやみに薬を飲むより、 早く医者に見てもらったほうがいい 。
9. まことに残念ですが 、用がありましてお伺いできません。
吴孟达
10.大学まで行かせるとなると、 相当な学費を覚悟しなくてはならない 。
(二)次の各文のa?b?c?dから適当なものを選びなさい。
1.b 2.a 3.d 4.c 5.d 6.a 7.a 8.c 9.a 10.b
(三)質問
1.Q:「出るところへ出る」(P24、本文2行目)とはどういうことか。
A:例えば、警察?法廷などへ訴え出て、どちらの言い分が正しいか決着をつけてもらうこと。
2.Q:「わが栄作首相はたいへんはしゃいだ模様」(P25、13行目)とあるが、この「わが~」は筆者のどんな気持が込められているか。
A:皮肉でからかっている気持ち。普通、「わが~」は誇りとすること?物について言う。
3.Q:問題を「善処」の誤訳にすることが、なぜ「好意的解釈」(P25、17行目)か。
  A:双方の立場、主張など本質的なことにすることを避けることができるから。
4.Q:「気の毒そうな顔でこ
ちらの顔をのぞきこむ人が出てくる」(P26、下から9行目)とあるが、だれがだれを気の毒だと思っているか。
  A:アメリカ人が、ありがたい経典がわからない日本人を気の毒だと思っている。
5.Q:「一人で青白く考えこんだり」(P27、8行目)とあるが、「青白く」はどういう意味か。
A:いかにも世間知らずに、誰も考えないことを考えること。ここでは「青」は未熟の意。
6.Q:「経営者がもっともいやがった理由は『肩たたき』をしなければならない」(P27、下から5行目)とあるが、「肩たたき」とはどういうことか。
  A:強制的にならないような形を取って、退職の勧告などをすること。我们不是相爱吗歌词
7.Q:「ずっとアメリカ的だったことになるか」(P28、本文下から9行目)とあるが、「アメリカ的」とはどういうことを指しているか。
  A:黒白を何事についてもはっきりつけること。何事もドライに割り切ること。
(四)翻訳
1.出现问题时,人往往易推卸责任,看不到自己的过失。
故障が起こった場合、人はとかく責任のがれをしやすく、自分の過失を認めたがらないものだ。
2.如果我自己有办法,就不请你帮忙了。
  もし私自身でどうにかなるのだったら、君に手伝ってもらいはしない。
3.对陷入困境的人惟有伸出援助之手,决不能袖手旁观。
苦しい立場に追い込まれた人に援助の手を差し伸べこそすれ、手をこまねいて見ていてはいけない。
4.这个公司长期债台(借金)高筑,终于破产,大楼也被强制拍卖(競売)了。
長い間借金がたまったあげく、この会社はとうとう潰れてしまって、ビルも競売に掛けさせられる羽目になった。
5.看样子80%的黑客(ハッカー)可以被设在计算机系统内的防火墙(ファイヤーウオール)阻挡在外。
ハッカーの侵入の8割がコンピューターシステムに設置されたファイヤーウォールで防げる模様だ。
6.说什么头痛得厉害啦,累得要命啦,竟一些偷懒的借口。
  がひどく痛かったの、やたらに疲れたのといって、怠ける口実ばかりつけていた。
7.如果说这件事与我无关也就罢了,但它确实因我而起,我不能回避。
このことは私と関係がないといわれればそれまでだが、それは確かに私のせいでおこったのだから、回避するわけにはいかない。
8.成本(コスト)问题暂且不谈,关键是生产出来的这个产品是否有销路。
コストの問題はともかく、できあがったこの商品がよく売れるかどうかは問題のキーである
9.按照惯例(しきたり),奥运会进行正式比赛前,先要举行盛大的入场式和开幕式。
 しきたりによって、国際オリンピック大会は正式の試合に先立って、華やかな開幕(会)式や入
場式が行われることになる。               
10.昨天被小孩子折腾了一天,什么也没有干成。
  きのうは一日中子供に振り廻されて、何もできなかった。
11.没想到他遇到一点点困难竟如此沮丧(くじける)。
  彼が少しぐらいの困難にことほど左様にくじけるとは思わなかった。
12.看到他那一副爱答不理的神态,实在令人不快。
  彼の木で鼻をくくったような回答を見ると、どうも不快を感じないではいられない。
13.哪怕给我个面子,不让我在大家面前难堪也好啊。
せめてみんなの前で私の顔をつぶすようなことをしないでくれればよかったのに。
14.我至今也不明白为什么总经理不说明原委就让我辞职了。
どうして社長が因果をふくめることなく辞職させたのかは、いまでも私にはわからない。
第三課 エチケット
(一)次の各文を完成しなさい。
1.わたしが株を買ったとたんに、その株は 大暴落して大損をした 。
2.あの子はあきらかに未成年者のようだ。それなのに タバコを吸ったり、お酒を飲んだりしている 。
3.飲みすぎは健康によくないということは百も承知だ。といって、 そう簡単にやめられるものではない 。
4.A:帰りにちょっと飲んでいかない?
B:お酒はちょっと…。のめないわけじゃないんだけど、 飲んで帰ると親がうるさいんだ 。
5.A:わざわざ出向かなくても…。電話で済ませたら?
  B: そうはいかないよ 。大切な話なんだから。
6.9月15日は日曜日だ。ということは、 月曜日もお休みだ 。
7.年を取るにしたがって 足腰が弱くなっていく 。
张光亿8.わたしの妹は、アメリカの有名な歌手に関しては 誰よりもよく知っている 。
9.連絡を確実にするために、電話をするだけではなく、 手紙も書いておいた 。
10. 試験中に他人と話す ことは、カンニングとみなされる。
(二)次の各文のa?b?c?dから最も適当なものを選びなさい。
1.c 2.c 3.c 4.b 5.b 6.d 7.a 8.d 9.a 10.c
(三)質問
1.Q:日本人は「行動をおこす前に、その旨を声に出して相手に伝えるのが礼儀とされていることも多い」(P44、本文8行目)とあるが、その例を本文以外にあげてみよ。
A:他人の前を通る時「前を失礼し